37のフィニッシュ備忘録
人気記事(のような気がしている(^_^.))なので、もう1シリーズ遡ってフィニッシュの一覧表を投稿します。 今回はボディコンバット37(2008年9月~)です。 今度はどうですか?覚えてますか? エスキーバが初めて出てき […]
BC37-10 Our Solemn Hour(Within Temptation)
あんまりクールダウンのことは書かないのですが、前回のボディコンバット37のクールダウンは久々に良いなって思いました。 この厳かな曲でのクールダウン、かなり好きです。 カタは2曲目の「Beat It」に出てきたものと、6曲 […]
BC37-7 Let The Beat Control Your Body(2 Unlimited)
動きは3タイプしかないムエタイ曲ですが、非常に人気は高かったと思います。 難しい動きのムエタイがボディコンバット30台に入ってから続いていた感じがありましたので、頭の中を空っぽにして思いっきり動けるコンバットというのはた […]
BC37-5 How Far We’ve Come(Matchbox Twenty)
今回は前回36の5曲目とは異なり、正面を向いて行うパワー曲です。 前回はスタジオを半分に分けて、向き合って行う対面曲でした。 「How Far We've Come 」はディスク1の1曲目です。→ 最初の動きとしては、横 […]
BC37-1 Summer Of ‘69(Mega-mania)
前回の新曲ボディコンバット37の1曲目です。 2008年9月の新曲です。 「Summer of '69(Bryan Adam)」は4曲目です。Mega-maniaではありません。→ 最初はシザースからフットワーク、右ジャ […]
BC37-8 Sea Of Love (Hixxy Remix) Frisco
最初はゆっくりダブルスキップで、それから右足前のコンバットスタンスでパンチングボールをして行きます。 パンチングボールは最後のパワー曲によく使われる動作で、両手を軽く握って両こぶしをぶつけないように肘から先でぐるぐる回し […]
BC37-6 Stamp(Jeremy Healy & Amos)
記念すべきボディコンバット初のエスキーバが出てきた曲です。 「Jeremy Healy & Amos - Stamp」はディスク1の23曲目です。→ エスキーバはカポエラで敵の動きを避ける動作のことで、今回のコン […]
BC37-3 Baby I’ll Let You Know (Darryn Styles vs Hypasonic)
もうしばらく前回までの曲を書いていきますね。 いつもどんな曲が置かれるかを楽しみにしている3曲目、37ではジャブクロスとシザースに重点を置いたスタンダードなコリオに仕上がっています。 「Darren Styles Vs […]
BC37-4 We Will Survive(Warp Brothers)+The Great Bouzouki(Krid P)
BC37-4b「The Great Bouzouki」はQUAKE TRANCE BEST.7の15曲目です。→ 前半と後半の間に別の曲を入れて、動きも完全に違うものにした斬新な曲になっています。 前半後半それぞれ、10 […]
新曲ボディコンバット37について
BC37-1a Summer Of ‘69 Mega-mania BC37-1b I Never Liked You Rogue Traders BC37-2 Beat It […]