もうしばらく前回までの曲を書いていきますね。

いつもどんな曲が置かれるかを楽しみにしている3曲目、37ではジャブクロスとシザースに重点を置いたスタンダードなコリオに仕上がっています。

「Darren Styles Vs Hypasonic - Baby I'll Let You Know 」はディスク1の4曲目です。→

フロントスタンスでジャブクロスの連打という動きはパワー曲では一番基本的で出た回数も多い動きだと思われますが、腰の重心の移動も感じながら肘が伸びきらない程度に思いっきり打っていきましょう。

最初はその動き、フロントスタンスでひたすらジャブクロスの連打です。
その後、ゆっくりアッパーが2発+クロスジャックの繰り返しです。

何度か繰り返して落ち着いてきたところで、ダブルステップで休憩があります。ちょっとダッシュも入りますね。

休憩の後、ジャブクロスx2回の動きと、アッパーが2発+クロスジャック8回の動きをつなげて完成型です。

右バージョンが終わってすぐに左バージョンが始まりますので、このダブルステップの箇所で休憩をしておかなければ息が持たなくなります。

フィニッシュは左アッパーです。(左フックではなかったですよね?)

こうやって書いてみると動き自体は種類がすごく少ない気がしますが、後半の完成型ではアッパー2回が抜けそうになったりしますし、力を入れてパンチを打ち、クロスジャックも広めに行うとかなり強度は上がります。

BC37-1a     Summer Of ‘69 Mega-mania
BC37-1b     I Never Liked You     Rogue Traders
BC37-2      Beat It Fall Out Boy feat. John Mayer
BC37-3    Baby I’ll Let You Know Darryn Styles vs Hypasonic
BC37-4    We Will Survive     Warp Brothers
BC37-4    The Great Bouzouki     Krid P(※リンク先は上と同じです。)
BC37-5    How Far We’ve Come Matchbox Twenty
BC37-6    Stamp     Jeremy Healy & Amos
BC37-7    Let The Beat Control Your Body 2 Unlimited
BC37-8    Sea Of Love (Hixxy Remix) Frisco
BC37-9    Church     T-Pain featuring Teddy Verseti
BC37-10    Our Solemn Hour     Within Temptation