記念すべきボディコンバット初のエスキーバが出てきた曲です。
「Jeremy Healy & Amos - Stamp」はディスク1の23曲目です。→
エスキーバはカポエラで敵の動きを避ける動作のことで、今回のコンバットでは斜め前に出した足の膝を90度に折り曲げ、後ろ側の足はまっすぐ伸ばし、上半身は背中を伸ばして前に出した足の方へ前かがみになる感じで行いました。
その時、両手は顔の横に持ってきてました。
↑表現力が乏しいのか、記述すると実際にエスキーバのコリオをやったことのある人以外は分かりにくいと思います。すいません。m(__)m
最初はフロントスタンスで、左手はゆっくり腰構え、右手はアクセントを付けたアセンディングエルボーで始まります。
強いて言うなら、「1・2」とゆっくりアセンディングして行き、「3」のタイミングでアセンディングエルボーが完結するイメージです。
そのエルボーした手をゆっくり腰構えに持って行き、今度はまっすぐ前に抜き手です。これを左側でも行ってから十字を切って、顔の横に手を持ってきてスタートします。
後はひたすらランジとエスキーバです。
途中、コンバットスタンスでムエタイガードをし、前側の足をぐるっと回してその足で前蹴りというコリオがゆっくり4回と、早く8回入ってきます。
その後はまたエスキーバです。ゆっくりとジンガで休憩を入れる「イージージンガ」もありました。
この曲を新曲としてやっている頃、3回ほどレッスンを続けて受けてから筋肉痛になりました。
同じボディコンバット37シリーズの4曲目もひたすらキックをして下半身を強化する曲なので、4・6曲目がかなり効いたのだと思います。
次の新曲であるボディコンバット38もかなりエスキーバは強度が高いようなので、少し抑え目にやろうと思ってます。
BC37-1a Summer Of ‘69 Mega-mania
BC37-1b I Never Liked You Rogue Traders
BC37-2 Beat It Fall Out Boy feat. John Mayer
BC37-3 Baby I’ll Let You Know Darryn Styles vs Hypasonic
BC37-4 We Will Survive Warp Brothers
BC37-4 The Great Bouzouki Krid P(※リンク先は上と同じです。)
BC37-5 How Far We’ve Come Matchbox Twenty
BC37-6 Stamp Jeremy Healy & Amos
BC37-7 Let The Beat Control Your Body 2 Unlimited
BC37-8 Sea Of Love (Hixxy Remix) Frisco
BC37-9 Church T-Pain featuring Teddy Verseti
BC37-10 Our Solemn Hour Within Temptation