曲 ★★★ コリオ ★★★ 総合 ★★★
[amazonjs asin="B00448DVL4" locale="JP" title=""]
曲はディスク2の3曲目です。
最初の前に移動して斜め45度へのステップ+後ろに戻ってスリップ(体をやや前かがみにひねる動き)左右が、ウォーミングアップとしては珍しいと思います。前に向って斜め45度ステップは初めてだと思います(16-1のフックでありましたね)。
この後、4歩前進してから、ジャブx2+ウィービングの動きへと続いていきます。その後ジャブがアッパー、フックに変わっていきます。その次のコリオでは前移動して、斜め45度の方向へジャブを2回打つ動きが多く出てきます。
珍しいところでは、左バージョンで行った時、途中に足のストレッチが入ってきます。その後、また、前進して、斜め45度の方向へジャブを2回打つ動きがあります。他の1曲目と同様、さわやかな曲になっています。
曲の入れ替えと共に、後半の下半身のウォーミングアップへ続きます。
最近この曲が好きになってきました。
「どんだけ避けんだよ?」とツッコミを入れつつやってます(笑)
ウォーミングアップって、基本動作を丁寧にやるので、真剣にやると頭も体も疲れます。
ごまかしがきかないというか…
スリップという動き、自分で思ってる程捻れてないものだと気付きました。初心者は大袈裟なくらいで丁度良いみたいですね。
私も初めてこの曲やったとき、25-1が素晴らしすぎたために比べてしまい嫌いだったのですが、最近は爽やかさもあって好きになってきました!!
スリップは腹筋に力を入れて上半身だけサッサッ(笑)と動かすと様になりますよね???
愛着が徐々に沸いてくる曲って多いんですよねぇ。
少しずつ好きになってくるというか。
新曲期が終わり、しばらく会えなくて、MIXで再会した時は感動しますよ。
最近の1曲目は体をひねる動きが多いような気がしますね。
ちょい昔になるBC24-1の時もそうでした。
>自分で思ってる程捻れてないものだと
それ、僕も鏡を見てそう思いました。
形をキレイにしようと思えば、結構難しいんだよね。
長い曲ということもあるけど、この1曲目で既に汗が滴り落ちます(笑)。
この記事の1ゆーこさん宛のコメントを投稿した時に丁度ひょんさんのコメント来たよ。
d(_・)グッド!タイミング!
おぉー、やっぱりみんな徐々に好きになっていってるんだ。この曲。
それがBCの魅力でもあるんですよね。
スリップはお腹に力をいれる。か。
肩に力が入りがちになるので注意しないといけないよね。
>上半身だけサッサッ(笑)と動かすと様になりますよね?
うんうん。様になる。
ダンスっぽく出来るから、ひょんさん、この部分好きじゃない!?
(注)消しておきました(笑)。
スリップではアツシさん、ひょんさんのアドバイスを胸に、お腹に力を入れてサッと動く、やってみます。
この前先生に「ツイストクランチです」と言われて、その要領でやってみたら少し捻れた気がします。やっぱりお腹に力が必要ということですね!
私は1曲目終わると息があがってます…この大変さも含めて1年後位に再会したら感動に変わりそうです。
ミックスまであと半月はお付き合いせねば(笑)
>ツイストクランチです
なるほどね。
俺もそのイメージでやろうっと。分かりやすいね。お腹に力も入るしね。
そうだよ、感動するよ。しばらく会わなくて久し振りにあった曲は。
ゆーこさんなら、BC25-1もだんだんそうなるんじゃない?
是非新曲体験曲をドンドン増やしていって下さいねー。