曲 ★★★★  コリオ ★★★★  総合 ★★★★

5曲目までの動いている時は感じなかったのですが、この曲になった突端、それまで出ていた汗が一気に吹き出て行きます。

この曲が激しいということではなくて、じっと我慢の動きの連続なので、風を感じることも無く、非常に熱を感じる曲です。汗が滴り落ちます。

動きとしては、これまた斬新なものです。

ボディコンバットテックがそのまま1曲になったような感じがします。

じっくりと基本の動きが復習できるため、私はこの曲が好きです。

曲のイメージとしては、スピード感のあるコンバットが似合いそうなのですが、思い切ってスローテンポなコリオになっています。

ベテランになればなるほど、この曲・コリオが良いという方が多いようです。

今までに無かった動きです。

カンフーガードで、左足と右足で90度の角度を作るようにして立ち、前蹴り、バックキック、サイドキックと、キックの練習をします。

サイドキック以外、手はカンフーガードです。

手のひらを伸ばして、前に出ている足と同じ側の手を前にして構えます。

バックキックを蹴りおわった直後は腰をぐっと落としてランジをやります。

これがまた腿に効きますね。

サイドキックは効き足でないほうで行うのが難しいですね。

しっかりとバランスが取れているかをチェックしましょう。

新曲期だけでなく、MIX期になってもしばらく残っていてほしいなぁと思っている曲です。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-1a Rainfall (Praise You) (K Motionz Remix) (Tom Santa)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-1b Quiet Storm (DJ Snake & Zomboy)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-2 You Belong To Me (Sunset Bros)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-3 Lean On You (Fas Fash)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-4 Danger (Cesqeaux & AFROJACK Presents NLW feat. Kalibwoy)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-5a IFTK (If You See One)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-5b Only You (K Motionz & Emily Makis)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-6 Rave De Favela (Nasty Dissent)

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

ボディコンバットは、3ヶ月に1回新曲が出ます。
下記表にある、BC〇〇というのは、ボディコンバット(BC)のシリーズ番号です。
縦に発表された年、横に月を書いています。

例えば、BC35なら、2008年3月に発表された新曲のシリーズです。
下の表のBC35とあるリンクをクリックしてください。
そうしますと、ボディコンバット35シリーズの1曲目~10曲目までの各曲のページが表示されます。

そこから更に、10曲の中のどの曲か選んでクリックしますと、曲の紹介文章とYou Tubeで、その曲が聞けるサイト構成になっています。

2015年5月~2023年5月まで、サイト管理人がコナミスポーツを休会していましたのでその間のボディコンバット曲はこのサイト上は抜けていますがご了承ください。 
→ 2023.8.6 現在、曲リストを収集して、個別ページにYou Tubeを入れる作業を行っています。
→ 2023.8.15 現在、ページ生成が完了しました。受ける都度感想や分かる範囲でコリオを書いていきますね。

では、皆様、楽しいコンバットライフをお過ごしくださいね。

 3月6月9月12月
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

BC28-6 Hung Up(SBI)[Madonna]” に対して28件のコメントがあります。

  1. モリンゴ より:

    と、ある。イントラさんで、レッスンを受けたときに指示された事。カンフーガードはつねに両手を一直線上に。ということでしたが、そしたらキックはどこから出せばいいのかまったく分からず
    とりあえず他の人はみんなガードの間にキックを入れているので、そうしています。
    正しくはどうなんでしょうか??

  2. おさたん より:

    はじめまして。
    おもしろいですね。またよらせてもらいます。

  3. あきら より:

    BC28、2回目のレッスンを受けてきました~。
    この曲が今回の動きの中では一番きついと思いました。
    常に重心を落とした状態でいなくてはいけないし、バックキックとランジ、前蹴りとカンフーガード…と重心を落とした状態で一連の動作をやるのはかなり難しい。
    どうしてもバランスが取りにくくてふらつきがちになっちゃいます。
    回数をこなしていけば少しはマシになるのかな~…(だといいんだけど…)。

  4. アツシ@1モリンゴさんへ より:

    やっぱりカンフーガードの手の間に蹴りを入れるのではないでしょうか?
    何の疑いもなくそうしてました(笑)。
    確かに一直線だったら蹴りは手の横を通ることになりますね。
    本当のところはどうなんでしょう??

  5. アツシ@2おさたんへ より:

    はじめまして。
    面白いと言って頂けて嬉しいです。
    こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

  6. アツシ@3あきらさんへ より:

    この曲は一つ一つの動作を確実にこなすと、かなり実力がつきますね。
    本文にも書きましたが、前曲までの汗が滝のように落ちていきます。
    下半身がすごく鍛えられますよね。
    丁寧に回数をこなせば、ほかの曲をするときにもいい影響が出てくるのではないでしょうか?
    きれいなキックを目指してがんばりましょう!

  7. テツ より:

    皆さん、どうもです。この立ち方は「猫足立ち」といって、後ろ足に90%重心をかけ前足は殆ど浮かせた状態でいいと思います。そうしないと連続キックは難しいと思います。カンフーガードの前の肘の角度は120度くらい、後ろの肘の角度は90度くらいでいいと思います。蹴り足の膝頭ちょうどガードの10センチくらい下ぐらいにきますので、蹴るひざから下はガードに当たりません。やってる途中でガードがおろそかになり角度が甘くなりがちなので、肘の角度に広げ気味にするといいかも。

  8. えい より:

    これ,キライ~(泣)!
    普段,勢いとノリだけでキックを打ってる私には無理!
    昨日なんか,フツーのウォーミングアップんときからキックがフラフラしてんのに,こんなんできるわけない(偉そうに言うとこじゃないぞ私)。
    あーこの曲はテンション下がりますわ~。
    しかし,できないままってのもくやしいんで,
    mix期になるまでにはなんとかできるようになりたいものです。
    ボディヒーリングのバランスの曲では,腹筋の奥の方に力を入れるようにしないとないとフラフラするんですが,
    これもきっと同じなんでしょうね。
    (今回のコンバットはヒーリングとかぶってるとこが多々ありますね。最初の型とか)
    がんばります(涙)

  9. so much! より:

    こんばんわ。昨日初めてBC28やってきました。
    テツさんのアドバイスが良いと思います。
    蹴り足に集中しがちになってしまいますが、上体でバランスして、蹴るのを意識すればよいと思いました。
    イントラさんの、「みなさんの苦痛にゆがむ顔がステキです」っていう台詞が忘れられません(爆)
    蹴り足をずっと浮かした状態でやるとかなりきついですね。

  10. アツシ@7テツさんへ より:

    こんばんは。
    すごく詳細な解説ありがとうございます。
    文章だけでもイメージが掴めました。
    教えて頂いた角度でやってみようと思います。
    それにしてもすごく研究されてますね。
    僕は、このコリオ、前蹴りが一番難しいです。

  11. アツシ@8エイさんへ より:

    えいさん、この曲嫌いですか?
    今までに無いパターンで結構面白くないですかー(笑)?
    そうですね、この曲は腹筋がかなりいるような気がします。
    前蹴りにしても、バックキックにしてもサイドキックにしても、蹴り足を地面に着かずに行う人もいて、驚きです。
    かなりボディバランスが鍛えられます(僕はもちろんできません(笑))。
    まあ、残り少ないミックス期までの時期を楽しんでくださいね~。

  12. アツシ@9so much!さんへ より:

    こんばんは。
    >蹴り足に集中しがちになってしまいますが、上体でバランスして、蹴るのを意識すればよいと思いました。
    これ、なるほどなと思いました。
    足に意識が集中しがちになってしまいますよね。
    「蹴り足をずっと浮かした状態」って言うのはきついですよね。
    僕もすぐにバランスを崩してしまい、出来ないのです(笑)。
    BC28ぜんぜん飽きないです。
    僕はかなり気に入っています。

  13. テツ より:

    so muchさんの言うとおりガードの角度をキープすることが全身のバランスをうまくとるのでしょうね。アツシさん、研究なんかしてませんよ。ただ学生時代空手部で糸東流系(4大伝統空手の一つ)をやっていたんでその基礎がまだ体のなかにあっただけなんですよ。BCの本部(NZ)のイントラさんも子供の時に松涛館空手(これも4大伝統空手の一つ)を学んでいるようだし、基本は4大流派はほぼ同じですし、いま流行しているフルコン空手も伝統空手が基礎となっているので、伝統空手の本を買って読むのもいいかもしれませんね。

  14. そんい より:

    初カキコです、こんばんは☆
    この歌好きです♪だからこの筋トレも楽しくできるような気がします^^
    私はサイドキックよりもバックキックがニガテです…どうしても蹴ったときに軸足の膝が伸びます。あれって曲げたままですよね?

  15. MAG より:

    はじめまして
    これ始まると笑いが起こるのはうちだけでしょうか??
    インストラクターも笑いをこらえながら黙々とやってます。声が出せないのが不満が残るのですが。
    でも基礎の部分なのでちゃんと出来るようになると楽になりますよと言ってました。

  16. アツシ@13テツさんへ より:

    テツさんこんばんは。
    伝統空手ですか。
    テツさんの仰ることがいつも専門的で勉強させて頂いているのですが、ググってみると、なるほど、空手もいろいろありますねぇ。
    かっこよくコンバットをするためには空手は必須ですね。BCも空手の型っぽいのが多いでもんね。
    NZにイントラさんも空手をしているとは驚きです。
    でも、コリオをみたら必然ですよね。
    いろいろ面白い情報をありがとうございます。

  17. アツシ@14そんいさんへ より:

    そんいさんこんばんは。
    バックキックのときの軸足。。うーん、どうなんでしょう?
    僕は若干曲げています。
    本当のところは分からないです。(^_^;)ゴメンネ
    まあ、伸ばしきるのは全般的に良くないとされているので、少しは曲げているのが正解だとは思いますよ。

  18. アツシ@15MAGさんへ より:

    MAGさん、初めまして!
    書き込みどうもありがとうございます。
    BC28-6が流れたときは、うちでも、なんともいえない雰囲気になりますよ~。
    みんな苦笑いのような、顔しています(笑)。
    僕は下半身のテックがじっくりできるので、大好きです。
    今は、蹴る足を地面に着けないで出来ることを目標に日々この曲を楽しんでいます。

  19. あきら@甲南山手 より:

    はじめまして、いつもチェックしています。
    私のホームは7月に新曲解禁だったので
    まだそんなにやってませんが、
    BC28徐々に好きになっています。
    このBC28-6が終わったら、私の周りは汗で一杯。
    前もって雑巾?の準備が欠かせません。(^^;
    意識しないとつい速く動かしてしまうので
    ゆっくり動作するように心がけるようにしてます。
    意識していても、まだ速く動かして
    バランスがとれていないのをごまかすことは
    多いですが(特にサイドキック)

  20. アツシ@あきら@甲南山手さんへ より:

    はじめまして!
    いつも来てくださってどうもありがとうございます。
    28-6はうちでも、終わればすぐにモップかけてますよ。
    床に汗がだいぶ落ちるので、次の曲に響きます(笑)。
    サイドキックは特に利き足と逆の足が難しいですよね。
    僕も、いつまで経ってもこの曲で満足のいくパフォーマンスが出来たことがありませんです。(T_T)

  21. さえ。 より:

    アツシさん、こんにちは。
    最近、脚~股関節周りを重点に柔軟体操を毎日1時間ぐらいやってます。
    左右開脚が綺麗に出来るのが目標です。
    なのにこの頃、腿裏から内腿の疲れ?筋肉痛?が取れません(*_*)
    コーチに「ストレッチで筋肉痛は考えにくい」と聞いたので、
    最近特に違ったことといえば、BC28-6ぐらいしか思い当たりません。
    コンバットはどうしても全力でやってしまうので、この曲も力が抜けません↓
    ついコーチの「軸足を低く~」ってハードオプションをやってしまいます。
    気付けば脚はパンパン、汗だくです。。。

  22. アツシ@21さえ。さんへ より:

    おはようございます。
    柔軟体操一時間とはすごいです。
    でも、ストレッチはそれだけでもいい運動になるので、良いことだと思いますよ。
    >腿裏から内腿の疲れ?筋肉痛?
    は、僕も、無理なストレッチをしていない限りは28-6が原因のような気がします。
    ほかに思い当たることはないですか?
    きっと「軸足を低く~」、これが効いているんですよ。
    あんまり痛みがあるようでしたら強度を下げて調節してくださいね。
    自分で自由に強度設定ができるところがいいところですよね。

  23. さえ。 より:

    やっぱりそうかぁ↓
    好きなイントラさんだけに、調子に乗ってやってました(>_<) これからは体調に合わせて強度調整しま~す。 先日、お盆の特別プログラムが発表されました。 な・なんと!90分のコンバットスペシャルクラスがあるんですよ!! トレーナーを含む3人のジョイントなんですよ\(^o^)/ 凄くないですか? 絶対参加します!

  24. so much! より:

    こんばんわ。
    さえ。さんへ。
    28-6だと、裏腿に効くと考えられる部分は、バックキック-ランジのところが怪しいですね。
    特にランジの時に重心が前過ぎると、軸足裏側がかなりきついと思います。
    なので、BC終わった後に手すりなどに片足を載せて、
    足を伸ばす裏もものストレッチをすれば疲労がとれやすいんじゃないかなーと思います。
    もしすでに実施してたらすいません!
    p.s.こないだフロントキック-スクワットを、蹴り足を一切地に付けずにやってみました。
    ジャッキーチェン風で(笑)
    この場合なかなか蹴りがさまになりませんね(爆)

  25. さえ。 より:

    so much!さん、こんばんは。
    バックキック~ランジの所ですかぁ。
    確かに、バックキックは格好良く蹴りたいがために
    重心を前気味にして、胸を張って蹴るようにしてます!
    >>蹴り足を一切地に付けずに・・・
    うっとこのイントラさんは、サイドキックの時にハードオプション
    として、「蹴り足を一切地に付けずに・・・」
    って案内されてますよ!
    でも私は軸足の向き(かかとを蹴る方に向ける)事に
    重点を置いて蹴ってるので、バランスを取るのに必死(*_*;
    あっ!サイドキック~スクワットの時、ガードはどうされてますか?
    私は片手脇、片手伸ばしてますけど・・・違いますか?

  26. さえ。 より:

    こんにちは。
    昨日BCマスタークラス入りました。
    前述したように、強度を調節しようと考えてましたが、
    昨日から古いバージョンでした。
    BC16だそうです。
    ぐるぐる回るサークルが印象的でしたよ。
    古い曲といっても、私にしたら初めてやる曲なので新曲同然。
    なのにイントラさんの簡単な説明でも迷わず出来ました!(^^)!
    BC歴1年。私もなかなか板についてきたのかも??
    1つだけ難しい動きがありました。
    前進しながら両手で上下のガードを左右入れ替えをする動き。
    イントラさんは「おかまちゃんガード?」って言ってました(^◇^)

  27. so much! より:

    こんにちわ。今日は午前半休で。
    さえさんへ。
    サイドキックにスクワットはありませんね。
    サイドキックのときは基本的に上記のガードで良いと思います。
    ただ、蹴る前にヒザを胸まで引き寄せる、蹴った後に蹴り足をきっちり元に戻して足を下ろす、おろしたときガードは通常のガード位置に戻す。
    この流れを、いちいち止めて行うことが重要です。
    ちなみに私は左側が苦手です (つ_;)
    フロントキック~スクワットの時は、スクワットも片足でやってみたんですよ。酔拳2思い出します(><) 私はBC歴まだ3ヶ月ですが、格闘マニアなもので(笑) BC16は2曲目のホイッスル・ソングが好きですね。 体がうずうずしちゃいますよ♪(^^)/

  28. アツシ@26さえ。さんへ より:

    さえ。さん
    こんばんは。
    >前進しながら両手で上下のガードを左右入れ替えをする動き。
    >イントラさんは「おかまちゃんガード?」って言ってました(^◇^)
    の動きは分かりました??
    その曲はBC11-1のウォーミングアップの曲です。この曲と、BC11-3しか、おかまちゃんガードは出て来ないんです。
    11-3は昔記事にしたので、また見て頂けると嬉しいです。
    http://fitnesscom.livedoor.biz/archives/20732354.html
    僕もあの動き、最初は何度やってもおかしい動きをしていました(笑)。

おさたん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です