曲 ★★★★ コリオ ★★★ 総合 ★★★★
映画「BACK TO THE FUTURE」で流れていた曲ですね。
ディスク2の4曲目です。映画公開時の原曲なので、ボディコンバットのバージョンとは違うものだと思います。→
遠い昔に聞いた記憶があり、懐かしい気持になりました。
5曲目の変遷として、対面~サークル~対面~腕つき?と来て、何が来るのかを楽しみにしていた曲番でもありました。
アッパー4つから、ダブルジャブ右左がメインのコリオになるかと思います。
動きとしてはこの部分は簡単ですよね。
その後、両足をクロスさせるジャックの動きが入り、そこからボディコンバット史上おそらく初めての動きとなる、右ジャブ+右フック、左ジャブ+左フックの動きがあります。
一連の動作としてこの動きを行なうわけですが、非常に難しい動きです。
ジャブを打って、頬の横へ戻すとすぐに脇を開いて腕を90度に曲げ、フックの動きに突入します。
これを速いスピードで右左繰り返すわけですので、胸の筋肉がかなり鍛えられます。
形にこだわりたいところですが、こだわりすぎるとスピードに追いつかないため、ある程度崩れるのは仕方ないと思います。
変わった動きとして、最近良く出てくるようになったパンチングボール(胸~頭の前で軽く両拳を握り、ぐるぐる、い~と巻き巻きをします)があり、右斜め45度を向いたり、左斜め45度を向いたりして行なう動きがあります。
手を高く上げてのパンチングボールはかなりしんどいので、しっかりやると痩腕効果がありそうですよね。
ご来場ありがとうございました。
またいろいろアドバイスくださいね。先輩!
一個前の記事やけど、興味持って見ました。自分もブランド事業の管理を任されるようになってから勉強しました。
大学でも経営学は専攻やってんけどね。やっぱ実戦やね!
こんばんは。アドバイスなんてそんな。。。同級生同士仲良く行きましょー。
そうやねー、おっしゃるとおり、経営学は実践ですよね。私も経営に近いところで仕事しているので、言いたいことがすごく分かるつもりです。まあ、お互いこれから経験を積んでいきましょう。