[amazonjs asin="B00708HSK0" locale="JP" title="Excalibur"]
最初の型が印象的です。
右足前のコンバットスタンスから右手のひらを上にしてゆっくり上げると同時に、左の掌を下にして、右手のひらとすれ違うように下に下ろしながら、右左繰り返し、その後フロントスタンスになって両手を胸の前からゆっくり外側にエルボーするのが最初と右から左バージョンに変わるときに行う型です。

右足前のコンバットスタンスから右ジャブ+左クロス+右ジャブ+右足の飛び蹴り+左フック
コレが最初の一連のコンビネーションの完成形。

その後、フロントスタンスで腰の前で両手クロスブロック+右手掌底+右サイドキックの動きの連続。

このあと、ボディコンバットでも何回か出てくる刀を振りかざして斬るというコリオがあります。
刀を背中に差している鞘から抜いて右に移動しながら二回斬り下ろし、右上から左下、左上から右下に斬り下ろします。

左バージョンも同じ。

刀を振りかざして斬るコリオはこの曲が初めて。
以後覚えている限りでは、下記くらいでしょうか?

43-6 http://www.fhstr.net/archives/453
45-4 http://www.fhstr.net/archives/467
50-2 http://www.fhstr.net/archives/1345

20~30シリーズは刀の動きが1曲もなかったように思うのですが、もしご存じの方はフォローお願いします。

Follow me!

BC11-5 Excalibur (Nick Skitz)” に対して2件のコメントがあります。

  1. mimi より:

    こんにちは。

    先日コンバット60分を受けたんですが、その時のクールダウンが、BC10-10でした。曲は、パバロッティが歌うフニクリ・フニクラで、メインコリオはストレッチだったと思いますが、一部刀を振るコリオがありました。右側で2回切って、左側で2回切って、中央で2回切って、最後に鞘に刀をもどす、という感じでした。鞘に戻す時に、チャキンという金属音が入っていました。

    私はコンバットをはじめてやっと4カ月なんですが、このクールダウンは初めてやりました。珍しい曲なんでしょうか・・・?

  2. atsushi より:

    mimiさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    10-10ですか、懐かしいな。確かに刀の動きありますね。

    今のコンバットが50シリーズでこの曲が10シリーズになりますので、40シリーズ前、つまり10年前の曲になりますので、すっかりお目に掛かることはなくなったっていう感じです。
    (1年に4シリーズ進みます。)
    そういう意味では最近これくらいの古い曲ができるっていうのは珍しいですよ。

    これも記事にします。情報ありがとうございました!

コメントは受け付けていません。