突然締め切ってすいませんが、アンケートの結果をご報告いたします。

< ?xml:namespace prefix = o ns = "urn:schemas-microsoft-com:office:office" />

ボディコンバットの定番曲になる要素はなんですか?

という質問でした。アンケート結果報告2

なお、前回同様、年齢、性別を始め、投票して下さった母集団の方々の情報が一切分かりませんので、結果の前提となる情報が曖昧である点をご理解の上、ご参考にして頂けたらと思います。

分析のための母数が少ないですが、この数字を根拠にして考えてみます。

結果の個人的分析です。あくまでご参考程度に留めておいて下さい。

まず、なぜこのアンケート項目設定にしたのかの説明&分析です。

 

①有名曲だから・・・・・タイタニック、アルマゲドン、パールハーバー、ムーランルージュ、ロッキー、トップガン。。。数え上げればキリがありません。

こういった有名曲が好きだという方(イントラさんを含む)が定番曲になっているスタジオもあるかも知れません。

今回は「0票」ということで、少数派であると仮定しておくことにします。

しかし、どうやら有名曲であるという事だけでは定番曲にはなれないようです。

②オプションが多いから・・・・・「0票」ですね。まずは基本の動きに忠実なものが好まれるということでしょうか?

あくまで、オプションは付属的な意味合いが強いということが読み取れるかと思います。

基本のコリオが完成されたもので無いと、万人には受け入れられ難いという事の現れかも知れません。

あまりのオプション多用は嫌われたりしますし、逆に好まれる方も多いです。

ここは意見の分かれるところではないでしょうか?

③コリオ構成が素晴らしいから・・・・・②を受けて、こちらのオプション無しのコリオ構成のみの方は「2票」入りました。

分かりやすくバランスの取れたコリオ構成は楽しいオプションに勝るということでしょうか?

あまりに母数が少ないので、明確な結論は出せませんが、今回の結果数字からはそういったことが言えると思います。

一口で構成といっても色々あります。

パンチのみの曲(パワー曲といいます)や、キックも混ざった曲(コンバット曲といいます)によっても変わります。

また、ジャブ、クロス、アッパーのみの単純な曲が好きな方や、新曲(BC26)のムエタイのように、ジャブ→ジャブ→エルボー→アセンディングエルボーX2→膝蹴り4回のような複雑な動きの組み合わせが好きだという方もいらっしゃるでしょう。

何をもってコリオ構成が素晴らしいかというところはまだまだ追求する価値はありそうです。

④フィニッシュがカッコいいから・・・・・皆さんも思い当たるフィニッシュがあるかと思います。

ベテランさんならいくらでも思いつくでしょうし、始めたばかりの方も、今のBC26であれば、フックキックや「踊る・・・(ムエタイ)」の回転ジャンピングニーが思いつくかも知れません。

フィニッシュだけでは定番曲にはならないだろうなと思いつつも項目設定してみたのですが、案の定「0票」でした。

やっぱりこれだけでは物足りませんよね。

必要要素ではあっても、十分条件ではないようです。

⑤曲とコリオのバランスが良いから・・・・・2番目の「9票」を獲得しました。

コリオ構成だけでは③の「2票」でしたが、これに曲が加わると「9票」になります。

ここまでで推測されるのは「コリオ」より「曲」という傾向です。

それは次の項目に顕著に現れます。

⑥盛り上がる(歌える)曲だから・・・・・最多の「11票」を獲得しました。

なんとなく、設定時にこれが一番多いだろうなと予想はしていました。

やっぱり盛り上がる曲は定番曲になりますよね。

実は私もアンケート実施者でありながらこれに1票入れております(笑)。

 

(総括)

コリオだけでは全く物足りません。

かといって、曲だけで定番曲になれるかというと、そうでもありません。

それは、仮にその曲が有名曲であったとしても、です。

定番曲になれる第一の要素はやっぱり盛り上がる曲です。

盛り上がればそれだけでも定番曲の仲間入りできるが可能性が高まります。

しかし、その盛り上がりは初心者も楽しめる基本の動きがあってこそ、です。

多用しすぎるオプションは受講者全体の視点で見るとやや嫌われる傾向にあるようです。

つまり、盛り上がる基本の動きのできる曲が定番曲になる第一要素ではないかと推測されます。

って、勝手に推測しましたが、おかしいところ、ご意見等あれば、コメント欄にお願いしますねー。

まだ募集しているアンケート
ボディコンバットの年齢層
レッスンで重視してること
好きなコンバット1曲目は?
すでに締め切ったアンケート
ボディコンバットの定番曲になる要素は何ですか?
フィットネスクラブへ通いだした理由はなんですか?

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-1a Rainfall (Praise You) (K Motionz Remix) (Tom Santa)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-1b Quiet Storm (DJ Snake & Zomboy)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-2 You Belong To Me (Sunset Bros)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-3 Lean On You (Fas Fash)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-4 Danger (Cesqeaux & AFROJACK Presents NLW feat. Kalibwoy)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-5a IFTK (If You See One)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-5b Only You (K Motionz & Emily Makis)

2024年1月1日BC97(2023年12月)

BC97-6 Rave De Favela (Nasty Dissent)

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

ボディコンバットは、3ヶ月に1回新曲が出ます。
下記表にある、BC〇〇というのは、ボディコンバット(BC)のシリーズ番号です。
縦に発表された年、横に月を書いています。

例えば、BC35なら、2008年3月に発表された新曲のシリーズです。
下の表のBC35とあるリンクをクリックしてください。
そうしますと、ボディコンバット35シリーズの1曲目~10曲目までの各曲のページが表示されます。

そこから更に、10曲の中のどの曲か選んでクリックしますと、曲の紹介文章とYou Tubeで、その曲が聞けるサイト構成になっています。

2015年5月~2023年5月まで、サイト管理人がコナミスポーツを休会していましたのでその間のボディコンバット曲はこのサイト上は抜けていますがご了承ください。 
→ 2023.8.6 現在、曲リストを収集して、個別ページにYou Tubeを入れる作業を行っています。
→ 2023.8.15 現在、ページ生成が完了しました。受ける都度感想や分かる範囲でコリオを書いていきますね。

では、皆様、楽しいコンバットライフをお過ごしくださいね。

 3月6月9月12月
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

アンケート結果報告2” に対して8件のコメントがあります。

  1. ふぁるこん より:

    この記事興味を持って見させていただきました。
    やはり誰もが楽しめる音楽とコリオのバランスがいい曲が人気のある曲なんでしょうね。
    ところで一種のトランス状態に入る曲ってみんなが気持ちよくなりやすいってご存知です?大きく盛り上がる部分があって、その後急に落ち着く部分があって、また盛り上がるみたいな。曲のテンションのメリハリが利いていると人は一種の覚醒状態になるとのこと。ずっと同じテンションで盛り上がっている曲よりも心理的に働くそうです。
    たとえば#12-5"There You'll be"や#25-4"Jigga Jigga"などスクーター系なんかはいい例ですね。型が入るところで落ち着いてまた曲調が盛り上がるじゃないですか?僕の好きなトラックを考えるとこの法則がバッチリはまっていて面白いなと思っています。
    コンバットの楽しさは曲から来る抑揚感をコリオが助長させる時、生まれるような気がします。

  2. ナイアガラ・ムーン より:

    年明け初めてのコメントです。
    今年もよろしくおねがいします。
    さてさすがATSUSHIさん、鋭い考察ですね。
    私も曲とコリオのバランスが1番大事だと思います。
    曲のフレーズを聞いただけで自然と体が動き出す、こんな曲が定番になるのではないでしょうか。

  3. ふぁるこんさん、リキのあるコメントどうもありがとう!
    今回の結果である程度搾れたと思うので、次回、1のコメントを参考にさせて頂いて、再度アンケートを実施しようと思います。
    >型が入るところで落ち着いてまた曲調が盛り上がる
    >コンバットの楽しさは曲から来る抑揚感をコリオが助長させる時、生まれる
    仰るとおり、この二箇所に定番曲の要素が集約されるということが仮定できますね。
    いくつかの曲をピックアップして、法則を当てはめたら面白そう。
    かなり参考になります。次のステップをどうするか、また考えておきます。

  4. ナイアガラさん、こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。
    母数は少ないですが、結構鮮明にアンケート結果が出ましたよね。
    >曲のフレーズを聞いただけで自然と体が動き出す
    そうですよね、僕もスタジオに入った瞬間に流れているのが好きな曲だったりしたら、それだけで気分が盛り上がります。
    多くの人がそのように感じる曲が定番曲になっていくのかも知れませんね。

  5. MDF より:

    アツシさん
    非常に興味深い結果ですね。やはりアドレナリンが分泌されるような抑揚感を与えてくれる曲が定番になるのでしょうね。それとその高揚感を思い切りぶつけられるコリオの構成(たとえばコンバットトラックなどで気持ちよくラウンドハウスでの決めが構成されているような)になっていれば言うことないです。

  6. こんばんはー。
    またアンケート実施しますよ。
    また投票してくださいね~。
    >抑揚感を与えてくれる曲
    >その高揚感を思い切りぶつけられるコリオの構成
    キーワードですね。
    皆さんから頂いた貴重なキーワードがすごく参考になります。
    別紙にまとめておきます(笑)。
    それと、いつもコメントどうもありがとうございまーす。m(__)m

  7. ひょん より:

    皆様素晴らしい考察力ですね!!自分はあまり考えないでタイプなので(笑、改めて考えると『そうそう!!』と納得出来るご意見ばかり。これからはもっと考えてみますね(笑。

  8. 実は、僕の場合は、あんまり普段は考えていなく、書きながら考えがまとまってくるといった感じです。
    でも、我ながら、こうやって記事にしてみると、すごく考察しているように見えるから不思議!
    アンケートも自分で実際にやってみたら、「ああ、皆さんこんなふうに考えておられるんだ」というのが分かって面白いです。
    ひょんさん、なにか面白い事思いついたら、教えて下さいねー。

アツシ@7ひょんさんへ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です