曲 ★★★★  コリオ ★★★★  総合 ★★★★

前回の非常に長かった2曲目とは打って変わって、短めの曲になっています。

今までにない三角形の動きが加わっていますので、斬新な感じがします。

最初の、腰を落とした姿勢から、両手を十字に組んで上に持ち上げる場面が結構好きです。

その後、頭の上まで持ち上げた十字の両腕をゆっくり腰構えにし、右左とインサイドブロックを交互に入れます。

80年代のヒットソングで、曲は昔に聴いた記憶があります。


キーボードの「Ctrl」と「F」ボタンを同時に押して、タイトルで検索して下さいね。

下のほうにあります。

上段・下段のジャブに同じ腕でバックハンドブローをし、その側の足で回し蹴りというシンプルなメインコリオですが、そこに行くまでの最初の動きが先ほどの三角形の動きがあり、特徴的です。

横に4歩移動し、移動した側の膝で膝蹴りを二回行い、もとの位置に戻って、移動した側の腕からインサイドブロック+逆側の腕のインサイドブロックになります。

このインサイドブロックが2歩前進する形ですので、次の横移動のときに斜め後方に移動する形で三角形になるのですね。

移動距離を測ると、底辺が8歩、高さが2歩の三角形になります。

仮に一歩50cmの人がいるとすると、移動面積は合計4平方メートル、畳2畳強のスペースが必要ですね。

コリオをやりながら「なんとひしゃげた三角形だな」と考えたりしてました(笑)。

Follow me!