ノリのいい5曲目のパワー曲です。
同じセットを4回繰り返します。

(Hairspray - You Can't Stop The Beat)ディスク1の6曲目に収録されています。→

基本セットは下記の2つです。

「ダブルジャブ繰り返し+フック+アッパー連打」
「ステップジャブ+ボディ」

3セット終わったあと、少しバリエーションを変えスピードボールの動きが入ります。
4セット終わればランを行いながら中央に集まり、右手を突き上げてフィニッシュです。

ボディコンバット10~19台によくあった典型的なパターンのセットですね。
右左2セットずつ行うのは、ラストのパワー曲(8曲目のことです)でよく見られました。
この35に関しては、すべて右からなので、4セット全く同じです。

3セットもので有名なのは、7-6「Fire」、12-8「Rock da Bass」、16-8「Redliner」などです。
1セットだけしっかりと覚えると後は繰り返しで単純なので、非常にやりやすいコリオです。

BC35-5 You Can’t Stop The Beat (“Hairspray”)と同じ4セットものの代表例は、BC10-8「If Ya Getting Down」などになるのでしょうか?
ただ、これは右2左2の合計4セットです。

そう考えるとオーバー30のコンバットとしては珍しいコリオ構成になっているといえるかも知れません。

Follow me!

BC35-5 You Can’t Stop The Beat (“Hairspray”)” に対して2件のコメントがあります。

  1. YUZUKA。 より:

    こんばんわ
    足の方はだいぶよろしいのでしょうか・・・
    わたしの方はついに左足首が・・・
    風邪をひいたのもあって、3日ほど休めたのですが、なかなかよくなりません

    年末年始はコンバット三昧したいので
    しっかり休めたいと思います
    BC35の解説いいですね~
    足首をアイシングしながら、「ふむふむ」と真剣に繰り返し読ませて頂きました
    これからもどうぞよろしくお願いしますッ

  2. atsushi@1YUZUKA。さんへ より:

    こんにちはー。
    足首やひざのケガってコンバットできなくなることに直結しているので、怖いですよね。
    僕はもう年のせいなのか、昔よりケガがなかなか治りにくくなっているような気がしています。
    痛いときは動きたいのを我慢してお互いしっかり治しましょうね。
    「痛い」と感じる動きをしたらダメって先生に言われました。
    完治はまだ先ですが、もうちょっとしたら動き出したいなと思ってます。
    BC35の記事読んでくれてありがとうございます!
    年末年始にかけてハイペースでブログ書いていきますよ。まだ書けていない曲紹介も早く埋めてしまいたいんです。
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますね~m(__)m

コメントは受け付けていません。