曲 ★★★★★  コリオ ★★★★  総合 ★★★★★

「ダンスマニア・プレゼンツ J☆パラダイス」の9曲目に収録されています。→

左ディセンディングエルボー+右膝蹴りで、曲の開始と共にスタートします。

途中でゆっくりのサイドエルボー+膝蹴りが入ってきますが、呼吸を落ち着けるところはそこしかありません。

右バージョンから左バージョンに移る時も休憩がなく、すぐに、右ディセンディングエルボー+左膝蹴りのスタートになります。

今回のサイドへのエルボーは、すぐ後に斜め上方への膝蹴りもありますので、エルボーをする側のつま先の向きは、通常のフロントスタンスの向きではなく、つま先を外側に向けるほうが膝のねじれが少なくて良いかと思います。

同じ側のラウンドハウスニーx2+サイドエルボーx2の箇所は、スピードアップすると、エアロビをやっているような感じになります。

この部分がダンスっぽくて好きです。

また、メインになってくるところが、右ジャブx2+左アセンディングエルボー+右左ディセンディングエルボー+右膝蹴りx4になるかと思うのですが、膝蹴りが通常と逆なので、間違えないようにご注意ください。

右バージョンの時は右膝x4回で、左バージョンの時は左膝x4回です。

17-7のArmadaの最初の2回膝蹴りの時もそうでしたが、やりにくく、違和感のある膝蹴りです。

音楽に関しては、よく聴き慣れている方も多いと思います。

曲のスピード感がなにやら鬼気迫るものがあり、動きに集中でき、没頭できます。

ムエタイもこれで13回目。

過去の歴史の中で一番ハードかつスピーディーな構成になっていますね。

45分のクラスでも通常であれば最後の曲となり、一番しんどいところです。

最初から最後までこの曲を全力でやるのは、よっぽど体力に自信のある方しか出来ないと思いますので、無理をなさらないよう、ご注意ください。

私も、力の入れ所を考えながら行なっております。

 

フィニッシュは、ぐるっと時計回りにジャンプし、その途中で左ひざ蹴り1発です。

Follow me!

BC26-7 Rhythm & Police (K.O.G. G3 Mix)CJ Crew feat. Christian D.” に対して4件のコメントがあります。

  1. ひょん より:

    3回目に教わったイントラさんから適切なコリオの説明があったのでにしてやっとムエタイコリオをマスターしました。
    これで次回から全力で動けそうです。
    曲とコリオがアップテンポで切れがあるととてもかっこいいと思うので、今回は
    『キレ』重視で練習したいなぁと思いました。

  2. 『キレ』重視というのはこの曲にはもろに当てはまりますね。
    今日もやってきたのですが、一つ一つの動きにメリハリを付けなければ、この曲はかっこよく動くことが出来ないと思います。
    フィニッシュは、確か、ぐるっと時計回りに回転ジャンプで、その途中で左ひざ蹴りのようです。
    フィギュアスケートの回転をよく見るこの時期には、打ってつけのフィニッシュですよね。
    イメージするところでは、ひょんさんは体のキレがありそう。上手く動けているのでは!?

  3. たっち@師走でバタバタ より:

    ものすごく久々投稿でしょうか??
    まだ日はありますが。。今年も一年愛読させて頂きました。
    来年も頑張って下さい。楽しみにしてますんで♪
    ホームネタをひとつ。。
    *-------------------------------------*
    右ジャブx2+左アセンディングエルボー
         +右左ディセンディングエルボ
    *-------------------------------------*
    の2回目の左ディセンディングエルボの時に、
    「さしすせ」と言ってみて下さい♪
    ちょうどいいタイミングで「そ~」って声が入ります。
    最近の私のツボです(^^♪

  4. たっちさんお久しぶりです。
    とは言いながら、ブログは良く読ませて頂いております(笑)。
    >楽しみにしてますんで♪
    ありがとうございます。そう言われるとすごくがんばろうっていう気持ちになります。
    ホームネタいただきます。
    今日は30分のクラスでしたので、ムエタイはなかったのですが、覚えて、今度小声で言ってみます。
    そういう小ネタってストックしていったら面白いですよね。

コメントは受け付けていません。