2曲目に「Try It Again」が収録されています。→

簡単な動きの組み合わせがメインの曲です。組み合わせだけ覚えてしまえばすぐに思いっきり動けます。

右足前のコンバットスタンスからのスタートで、曲の開始と同時に、すぐに右手ライジングブロック+左手正拳突きの連続でスタートです。

ライジングブロックは、最初こぶしを軽く握ってゆっくり頭の方へ持って行き、頭の上でブロックを静止するときにしっかりと握ります。

正拳突きは、若干低い姿勢になって相手のみぞおちを目掛けてやや斜め下に拳を入れる感じです。

この「右手ライジングブロック+左手正拳突き」の動きに右前蹴り+ステップバック+右前蹴りを加えて最初の完成形コリオです。

次の動きは「右フック+左アッパー」で、完成形の動きはこれに廻し蹴りを加えます。この繰り返しが少し長いです。音楽的にそろそろこのパターンの動きが終わりかなと思ってから3回くらいあります。

同じ動きを左バージョンでも行った後、フロントスタンスになって最後の動きがあります。
最後の動きは、「右に4つ移動+右サイドキック」「左に4つ移動+左サイドキック」です。2往復した後、それぞれの側でサイドキックの後にエルボーを加えます。

最後は奇数回で、右サイドキック+右サイドエルボーが終わったあと、フロントスタンスで両手を上に上げ、歓声を上げて終了です。

ボディコンバット38曲リスト

BC38-01 - Writing On The Wall - 2-4 Grooves/ Because The Night - Cascada
BC38-02
- Try It Again - The Hives
BC38-03 -
Like I Feel (Squad E Mix) - D:Code feat.
Emma

BC38-04 - Headbangerz Rock Da Club - Nick
Skitz

BC38-05 - The Best Damn Thing - Avril
Lavigne

BC38-06 - No Good (Start The Dance) - The
Prodigy

BC38-07 - Raver's Paradise (Stadium Mix) - Nick Skitz feat MC
BB

BC38-08 - What Hurts The Most (Al Storm Remix) -
Cascada

BC38-09 - When I Grow Up - The Pussycat
Dolls

BC38-10 - Say (All I Need) - OneRepublic

Follow me!

BC38-02 - Try It Again - The Hives” に対して2件のコメントがあります。

  1. yuuji より:

    詳しく説明されていて参考になります。。

  2. atsushi@1yuujiさんへ より:

    こんばんは。参考にして頂けたようで嬉しく思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

コメントは受け付けていません。