昨日のボディコンバット60のレッスンでちょうどボディコンバット39の新曲を26回連続で受けたことになりました。
ホームで新曲が始まったのが確か4月14日だったので、一昨日でちょうど1ヶ月です。
この1ヶ月間で25レッスンを受け、ほぼ同じ曲をやり続けました。

とは言うものの、この期間にあったイベントと、ある日のボディコンバットの2曲目でBC37-2をしたので、実質的には下記の5曲だけBC39の新曲以外をやったことになります。(細かいことですが。。)

イベント時
BC37-2     Beat It     Fall Out Boy feat. John Mayer
BC30-3  Shooting Star  ColorBox
BC20-6  Cult Of Snap!   Snap! vs Roy Malone
BC33-8    U R My Phantasy (DS Mix) / Sy & Unknown feat. Lou Lou

30分のショートクラス
BC37-2     Beat It     Fall Out Boy feat. John Mayer

新曲をやり続けての状況(回数は受講レッスン数:30分のショートクラス1回含む)

新曲連続1回目   動きについて行けず。

新曲連続3回目   イントラさんを凝視しながら何とかできるようになる。

新曲連続5回目   イントラさんのキュー出しで割とスムーズに動けるようになる。

新曲連続10回目   動きは頭にほぼ入り、キュー出しと曲で動けるようになる。

新曲連続15回目   曲が流れていればキュー出しがなくても動けるようになる。

新曲連続20回目   他の事を考えながら動いても間違わずに動けるようになる。

新曲連続25回目   かなり飽きてきました。同じ曲ばかりやり続けることに対する限界点が近い感じがします(笑)。

今回のボディコンバット39は個人的にはかなり好みなのですが、さすがに連続で25レッスンを超えてくるとちょっと飽きてきました。

と言うわけで明日は久しぶりのフルミックスです(多分)。

Follow me!

新曲連続レッスンの限界は?” に対して2件のコメントがあります。

  1. ryu より:

    こんにちは!
    この記事のタイトルを読んで思わず吹き出してしまいました(笑)
    1ヶ月間で25回もレッスンに参加されたなんて、素晴らしいですね 「限界」というタイトルにも説得力があります
    ちなみに自分もカウントしてみたところ、先週までのBC40への参加は12回(60分8回+45分4回)でした。まだまだ甘いですね…とほほ
    atsushiさんの「回数と状況」の記載通り、BC40に対しては『動きは頭にほぼ入り、キュー出しと曲で動けるようになる。』といった感じに仕上がっています。(『キュー出し』とは『指示』のことですよね?)
    そのBC40、先週末の最終回レッスンにて「来週も新曲をやりたい人」と「来週からはミックスをやりたい人」との挙手形式アンケート(?)があったのですが、BC40は結構好きだったし、実践数12回だと限界に達していないし…という思いと、ミックスも楽しいから捨て難い…という思いが交錯し、どちらにも挙手できませんでした 中途半端でカッコ悪いぞ自分!

  2. atsushi@1ryuさんへ より:

    ryuさん、こんばんは。
    25レッスンくらい同じ曲を連続して受けたので、BC39は今でも曲を聴いたらすべて間違わずにできると思います。
    ryuさん、BC40を12回も参加していればかなりのものだと思いますよ。
    >>曲が流れていればキュー出しがなくても動けるようになる。
    ↑ほぼこんな感じじゃないですか(笑)?
    キュー出しは仰るとおり指示のことです。
    僕は今回のBC40は今のところ17、8回くらいかな。。もうミックスになりましたよ。
    うちのホームは新曲はほぼ1ヶ月通すので、期間的にはベストかなと思っています。回数が少ないと記憶に残らないですからね。
    ミックスでは30台のシリーズが好きです。やり尽した感のない、ちょっと忘れているくらいの曲が楽しくて丁度いいです。

コメントは受け付けていません。