こんばんは。
以前のライブドアブログからリダイレクトで来られる方には全てトップページに移動しますので、ご不便をお掛けしております。
数ヶ月の時間があれば、このブログドメインも徐々に過去のライブドアブログと入れ替わって個別ページが検索結果に表示されてきますので、不便さは解消されていくと思います。
それまでお待ち頂ければと思います。ごめんなさい。
一般的なブログサービスから独自ドメインの移転に際して、「.htacsess」が使えないため、全てトップページヘのメタリフレッシュより有効な方法はありませんでした。仕方ないですね。
昨日、各記事の下部に
(数字)「このコンバット曲もしくは記事が気に入った場合はクリック」
というのを追加してみました。
これは、コメントするのはちょっと抵抗があったり、コメントするほどではないけど、この曲は好きだなとか、この記事は良かったよというのをクリックすることでブログ管理人やブログ閲覧者に伝えるツールです。
Facebookの「いいね」みたいなものです。
このボタンを押しても、今までのブログでやっていたブログランキングのようなページ遷移などございませんので、気に入った曲があればお気軽に押してみて下さい。そのままハートの横の数字がプラス1されます。
クリック数で曲の人気度数を測ることも出来るかも!?って思います。
他にもワードプレスは色々なプラグインがありますので、もっとこのブログをカスタマイズしていこうと思います。
それと同時並行で、ユーチューブのリンク切れや記事の改行などの気になる点は改善して参ります。
では、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
こんばんわ!
つい先日、お昼休みに、ブログ移転を知りました。新しいシステムでもまたよろしくお願いします(^^)
ちなみに、今日改めて訪問して、お気に入りの曲をいくつかクリックしました。
BC50のアップありがとうございます。自分が通っているところは、もうMIX期になっちゃったんですが、改めて聞くと、熱くなる曲多いですね(笑)
ところで、古い曲とかで、YOUTUBEで見つけたものがあるんですが、コメント等でお知らせしてもよろしいでしょうか?それもポチっと押したいのです(笑)
micさん、おはようございます。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します!
うちのホームも既にミックスになったので、50はもうあまり出てこないのですが、
足をクロスさせてのサイドキック(名称忘れました)やジンガの際の片手を床につける動きなど新しかったですね。
> 古い曲とかで、YOUTUBEで見つけたものがあるんですが、コメント等でお知らせしてもよろしいでしょうか?
こちらはぜひよろしくお願いします!
ありがとうございます。
念のため、ユーチューブの場合は著作権絡みの問題が起こる可能性を排除したいので、
当ブログとのリンクによる関連性を付けないためにも、実際のコリオが動画として投稿されているものではなく、
曲単体で聴けるものでお願いできればと思います。
一人で運営していると細かいところまでは目が行き届かないので大変助かります。
またいろいろご意見下さいね。
どうぞよろしくお願い致します!
おはようございます。コメントをありがとうございます。
>足をクロスさせてのサイドキック
アドバタイジングサイドキック、とかいう名称だった気がします。個人的に、リズムの取り方が難しかったキックでした・・・。
BC50はけっこう限界まで熱くなれそうな感じでした(^^)
>YOUTUBEで発見した曲
BC24-6 Special D、Full Metal Jackass
http://www.youtube.com/watch?v=fMLs5zaKn_Y&sns=em
敬礼とデコイターンの曲
BC9-6 Garota de Berlim、Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=SKDNJvun9so
対面式の古い曲
とりあえずこの2曲ですが・・・ また見つかったらコメントします!
micさん、24-6と9-6はさっそくページ作ってアップしておきました。
最新の投稿から見れます。ありがとうございます。
50-4のサイドキック、確か、アドバンスドサイドキックでしたよね?
ヒントをもらったお陰で思い出しました。
また曲がありましたらよろしくお願いします。
できる限りどんどんアップします。
それと、コメントに2つ以上リンクが入る場合は一旦保留にさせて頂いておりますので、すぐ反映されませんがご了承くださいね。
スパムコメントをブログシステムと目視の両建てでチェックしていますのでご理解頂ければと思います。
では、また今後ともよろしくお願いしますね~(^^)
こんばんわ。度々すみません。
またまた見つけてしまったので、ご連絡です。複数件リンクですみません(苦笑)
BC16-10a Feuer Frei、 Rammstein
http://www.youtube.com/watch?v=fxu29hv1ztw
3週くらい連続でこのクールダウンを受けたので、覚えてしまいました。
正拳とかあって、けっこうハードなストレッチでした。
BC7-5 Relax、Frankie Goes To Hollywood
http://www.youtube.com/watch?v=lSbeN5iN-Ew
曲のテンポは早くないけど、いろんなパターンの動きがあるので、けっこう面白かったです。
最近、気になった曲をipodにダウンロードしているので、掘り出し物(?)的なのが見つかります・・・
>アドバンスドサイドキック
でしたね!私、正確な名称覚えていませんでした(大笑
micさん、ありがとうございます。
複数リンク大丈夫ですよ。
せっかく情報を頂いたので、また記事に上げておきますね。
16-10aは懐かしく聞いていました。もう4年とかしていない感じです。
7-5は比較的最近やった記憶があるのですが、あんまり覚えてないです。
アドバンスドサイドキックはありそうでなかった動きですね。
こういった細部のこだわりが結構好きなので、また次回以降も楽しみです。