もう一曲1曲目の記事行きます。

「Summermelody [89ERS Radio Mix] 」はディスク2の6曲目です。→

特筆するとことはまず左移動でパンチングボールという動きから始まるところです。
左に移動し、左足前のコンバットスタンスでパンチングボールをします。

4回移動すると右足前のコンバットスタンスでのパンチングボールになりますので、そのままの向きで右手チョップ+ボブ(ダッキング)の動きの繰り返しに移ります。

その後、右ジャブ8回+左クロス8回+アッパー右左往復8回+フック右左往復8回と、各種パンチをバランスよく打っていきます。

左バージョンの前にカタの動きが入ります。
カタは下にクロスブロックをして、両手を腰に引く動きです。これを何度か繰り返します。

いつも思うことなのですが、1曲目の一番最初の曲というのはそのシリーズのイメージを決定付ける重要な役割を担っています。

曲を聴いたイメージで「楽しそう」「難しそう」「暗そう」「良さそう」と無意識に判断しますよね。
新曲が導入されるときに初めてスタジオで聴く1曲目のファーストインプレッションを大事にしています。