コンバットや他のレッスンでもそうだと思うのですが、コリオを覚えようとするとなかなか覚えられませんね。覚えようとしないで何度もレッスンに出ていると、その結果として自然に覚えているというのが一番多いかも知れません。

好きとか、楽しいとかいった感情が前提ですが。

そういう意味では習慣化することが一番楽に覚えることが出来ます。

・好きなものを習慣化する
・楽しいことを習慣化する

当たり前のことですが、これが覚えるためのポイントです。

例えば資格の受験勉強。

習慣化をする以前に、嫌だなとか、面白くないなと思った段階で負ける確率が高くなります。
頭では「面白いはず」「俺にはこれが向いている」と思っていても、心の奥底では「勉強嫌だな」とか「もっと他に向いているものがあるのでは」とか、少しでも思っていることも含みます。

逆に、習慣化する前でも、楽しそうだなとか、面白そうだなと思った段階で勝てる確率が高くなります。

楽しいことや面白いことは習慣化しやすいので、そんな資格を見つけて受験勉強を始めると良い結果が出やすいでしょう。

取得したい資格があったら、無理にでも「楽しいと思える理由付け」を考え続けるのもいいと思います。

コンバットに話を戻せば、覚えるためには新曲期にまとめて10レッスンくらいは受けたいものです。
1ヶ月新曲が続くとして、1週間に2~3回。
覚えるのが早い人もいますが、僕も含めて多くの人は10レッスンくらいは受け続けないと覚えられないと思います。

1週間に2~3回といえば、結構なスポーツジム利用頻度。

もちろん、コリオなんて覚えなくても、イントラさんが動作と声で次の動きが分かるようにキュー出ししてくれますので、本当は覚える必要なんか全くないのですが。。。

でも、きっとこのブログを見られている方の多くは、「ボディコンバット」って検索して来られているので、曲とか動きとかを知りたい、復習したいっていう方が大半だと思います。だから「コリオを覚える方法」と題して記事を書いてみました。

大好きなボディコンバット39で、新曲期にどれだけ連続レッスンを受ければ飽きるかを検証しました。

ボディコンバット20-3と40-8に出てくる名曲「Set you free」に関する深イイ話

今日も読んで下さってありがとうございました。m(__)m

Follow me!