今回の新曲48シリーズの5曲目は、過去の曲の再利用なんです。
BC22-1 If I Were You(Candee Jay)
↑この曲なのですが、これを書いたのがちょうど6年前の2005年07月02日01:28。
偶然に7月2日になっていてびっくり。今日やん。
今回のIf i were youと比べると、曲は22シリーズのほうがいいですね。
BC48-5 If I Were You - Breeze & Ritmen
現在が48シリーズで前に出たのが22シリーズ。ということは、(48-22)÷4=6.5 → 6年6ヶ月前の新曲という計算。
48-5のコリオの見せ場はゆっくり始めて全3段階でスピードアップさせるアッパーの動き。
12-6(Because We Can)ばりに超高速アッパーまでスピードアップさせても良かったのになと思う。
曲中、思わぬところで右と左の身体の入れ替えがあるので慣れるまでは戸惑います。
BC22-1の時がゆっくりした動きのウォーミングアップだっただけに、曲調とコリオにびっくりした今回の5曲目でした。
最近MIXになってきて、
ウォーミングアップで
If I Were You によく出会うようになりました
皆さん考えることが一緒のようですw
個人的には最新ナンバー9曲目の過去に出てきた方をやりたいんですけど
出来る方が少ないのでまだ出会えないんですよね
あの不思議な腕を上下する動作は威嚇でしたっけ?
キンコンさん、こんばんは。
過去に出てきた9曲目(BC16-6 Time Of My Life(LMF))懐かしいです。
http://fitnesscom.livedoor.biz/archives/50111086.html
16-6の前移動と後ろ移動の、3往復目と4往復目の動きの時に行う手の動きですが、僕が当時新曲として受けた時は、相手の攻撃を払いのける動きという風に聞きました。
今までのコンバットの中でもあの部分でしかでてこない動きで斬新ですよね。
最初の右左ジャブ2回+右フック+また左フック+右サイドキック+またステップバック+また右サイドキックノ動きも好きです。