2003年9月時の新曲から、「Ludwig Is Alive」です。
ルードイッヒとは、ベートーベンのことで、曲を聞いて頂けると分かりますが、「エリーゼのために」をアレンジした曲調になっています。ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが本名のようです。
タイトルの直訳は、「ルートヴィヒは生きている!」でしょうか?
右足前のコンバットスタンスから、パンチングボールで始まります。A・・4拍パンチングボールをして、残り12拍アッパーを右左です。
これを4回行って間にフック右左をゆっくり入れて、また上記Aのコリオを行ないます。
そのあと、ジャブを4回打ちながら右移動してジャック、ジャブを4回打ちながら左移動してジャックを2回繰り返し、いったん右足前のコンバットスタンスのフットワークで小休止。
その後、BC41-03 Slow & Steady Rush /Random Attack と同じような、直角ダブルジャブを行ないます。ただし、このBC17-8は、右ダブルジャブ+右方向に右ダブルジャブです。41-03では、右ダブルジャブ+左方向に右ダブルジャブでしたね。
BC26-3のScream/Billy Idolも左方向に右ダルブジャブです。
右足前から左方向にジャブ1発だけを打つ動きはBC19-8のMonstersound Balloonでありました。
そして、ダブルジャブから、同じ動きをシングルジャブに変え、右バージョンが終了です。続けて同じ動きを左バージョンで行ない、最後は、フロントスタンスで、パンチングボール+アッパーのコリオを行ないます。
フィニッシュはタイミングよく、1発多めの右アッパーカット。