今日は腰の調子が良くないため、コンバットをお休み。
夜は自宅にてヨガで習った動きを思い出しながら軽くストレッチ。
昨日までに新曲を通しで2回やって、結構楽しい感じの構成だと思いました。
1曲目から出てくるシュートも軽いので、腰への負担は少ないし、ランニング膝蹴り?も難しいのでしばらくできそうになく、課題が与えられたようでしばらく楽しめそう。
6曲目の、1歩ずつ前に踏み込んでの払いと上段のブロックも、今までにあんまりない動きなので、これも楽しめそう。
ジンガも入っていたし、イバーシブサイドキックもあったし、色々な動きを幅広く取り入れた感がありますね。
10シリーズ前のBC35はこの曲から始まりました。
→ Amazed (Pascal Mix) Dancing DJs feat. Caroline Griffin
20シリーズ前のBC25はこれ。
→ Angels (zander edit) Ultra Sonic
30シリーズ前のBC15はこれ。
→ Sometimes
40シリーズ前のBC5はこれ。
→ Total Eclipse Of The Heart(Nicky French)
あなたの知っている曲はありますか?
1曲目にはそのシリーズの特徴が表れていることが多いです。
日本全国いろいろな場所で同じ曲で同じ動きをしているっていうのがいいんだろうな。
コンバットしている人同士なら、初対面でも会話には困りませんもんね。
それをネットを通じて共有できるっていうもの嬉しい。
みんながみんな違うことを思ったり考えたり、それぞれに感情移入していても、前提が同じだから通じ合えるんですね。
では、しばらくは新曲楽しんでいきましょう。
それと、週に3回以上レッスンに出れる人は頑張って新曲の動きを覚えちゃいましょう。
覚えてしまうと、間違わないようにと動きの確認に気を取られることなく、自分のパンチやキックの形を上達させるほうに頭を使えます。
やるからにはキレイな型でパンチやキックをして運動効果を高めたいですもんね。
しかし、まだまだ暑いです。→ Endless Summer