新曲期って店舗やイントラさんにもよりますが、だいたい1ヶ月くらいです。
週1ペースの方・・・4回
週2ペースの方・・・8回
週3ペースの方・・・12回
週4ペースの方・・・17回
週5ペースの方・・・21回
週6ペースの方・・・25回
受ける回数ってこれくらい?
まさか週7の方っていませんよね?土日ダブルヘッダーならあり得るか。
膝・腰にお気をつけ下さい。僕は週4くらいです。
そんな新曲ですが、1ヶ月間同じ曲をやり通しても1ヶ月空くとたぶん多くの方は動きを忘れます。
そこで本題。
新曲期後の新曲のタイミングっていつがいいのか考えてみました。
前提条件は3ヶ月後に次の新曲が来るのでそれ迄というものだけです。
新曲期の1ヶ月が終わって
2週間後・・・またこれかいって感じ。
1ヶ月後・・・久しぶりにやると新曲もいいなって感じ。
2ヵ月後(次の新曲期の直前)・・・新曲こんなんやったなぁ。。久しぶりだと動き忘れてるなって感じ。
個人的には新曲期が終わった後次の新曲期までに2回くらいは通しでやりたいな。
特に今回の47は良かったから。
上記のカテゴリで言えば、1ヶ月後に1回、2ヵ月後(次の新曲期の直前)に1回くらいの感じ。
でもイントラさんに負担がかかるのであれば、直前に1回でもいいかな。
忘れた頃に1回でも新曲を挟むことで、イントラさんもレッスン受ける側も記憶が定着するので、双方メリットがあるかなと思うのですが、どうでしょう?
今日のランキングはこちらから
僕も47結構気に入ってます。
もう1度くらい通しでやりたいですね。
energy4さん、はじめまして!
ほんと47は良かったです。
かなり楽しめました。僕も次回の新曲までにもう一度通しでやりたいです。
47は最初、「曲はいいのが揃ってるよ。動きは単純だけど、覚えたらめっちゃ動けるから」って言われて(個人的に)始まりました。
関東の方では6月初めからもう48なんですね~。こちらでは研修が6789くらいらしいです。(アタックのイントラさんに聞きました)
47、私ももう一度やりたいです!
mimiさん、こんにちは。
今日はコンバットおやすみしてます。
47はたまに自分のブログで曲を聴き直したりしてます。
48も楽しみですね。僕もその前に47をやっておきたいです。次の新曲が始まると次いつ出来るか分からないですもんね。