最近のムエタイ曲の中では結構好評かなナンバーです。
新しい「クリンチ」という動きが入ってきた曲でもあります。
クリンチとは、「ボクシングで、相手のからだに組みついて相手の攻撃を防ぐこと。(Yahoo!辞書参照)」のことで、この曲では、相手の頭を持って、相手を自分のコントロール下に置き、自分の思いのまま攻撃することになっているようです。
コリオは、右足前のコンバットスタンスからゆっくりディセンディングエルボーを行うところから始めます。
最初はゆっくりですが、ゆっくり1発ずつ、ちょっと早く2発、早く4発とだんだんスピードアップさせ、後ろ側の足のニーキックが4回動きに加わります。
ここまで行ってから、クリンチの動きに入ります。
フロントスタンスで、まず左へクリンチをし、続けざまに右ニーを4発+右ドロッピングエルボーを3発行います。
続けて相手の頭を持つような感じで今度は右方向を向いて、左ニーと左ドロッピングエルボーを行います。
フィニッシュは、右方向へクリンチをした後、左ニー4発に左ドロッピングエルボー2発+ダブルドロッピングエルボーです。
結構激しい曲ですが、相手を両手でつかむ動きというのがボディコンバット13-5(Funky Town)であったことくらいしか思いつきません。
片手で相手の頭をつかむ動きは結構出てきますよね。
サイト内ボディコンバット曲検索
ボディコンバットナビ新着記事
BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)
ボディコンバットは、3ヶ月に1回新曲が出ます。
下記表にある、BC〇〇というのは、ボディコンバット(BC)のシリーズ番号です。
縦に発表された年、横に月を書いています。
例えば、BC35なら、2008年3月に発表された新曲のシリーズです。
下の表のBC35とあるリンクをクリックしてください。
そうしますと、ボディコンバット35シリーズの1曲目~10曲目までの各曲のページが表示されます。
そこから更に、10曲の中のどの曲か選んでクリックしますと、曲の紹介文章とYou Tubeで、その曲が聞けるサイト構成になっています。
2015年5月~2023年5月まで、サイト管理人がコナミスポーツを休会していましたのでその間のボディコンバット曲はこのサイト上は抜けていますがご了承ください。
→ 2023.8.6 現在、曲リストを収集して、個別ページにYou Tubeを入れる作業を行っています。
→ 2023.8.15 現在、ページ生成が完了しました。受ける都度感想や分かる範囲でコリオを書いていきますね。
では、皆様、楽しいコンバットライフをお過ごしくださいね。
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|
2023年 | BC94 | BC95 | BC96 | |
2022年 | BC90 | BC91 | BC92 | BC93 |
2021年 | BC86 | BC87 | BC88 | BC89 |
2020年 | BC83 | BC84 | BC UNITED | BC85 |
2019年 | BC79 | BC80 | BC81 | BC82 |
2018年 | BC75 | BC76 | BC77 | BC78 |
2017年 | BC71 | BC72 | BC73 | BC74 |
2016年 | BC67 | BC68 | BC69 | BC70 |
2015年 | BC63 | BC64 | BC65 | BC66 |
2014年 | BC59 | BC60 | BC61 | BC62 |
2013年 | BC55 | BC56 | BC57 | BC58 |
2012年 | BC51 | BC52 | BC53 | BC54 |
2011年 | BC47 | BC48 | BC49 | BC50 |
2010年 | BC43 | BC44 | BC45 | BC46 |
2009年 | BC39 | BC40 | BC41 | BC42 |
2008年 | BC35 | BC36 | BC37 | BC38 |
2007年 | BC31 | BC32 | BC33 | BC34 |
2006年 | BC27 | BC28 | BC29 | BC30 |
2005年 | BC23 | BC24 | BC25 | BC26 |
2004年 | BC19 | BC20 | BC21 | BC22 |
2003年 | BC15 | BC16 | BC17 | BC18 |
2002年 | BC11 | BC12 | BC13 | BC14 |
2001年 | BC7 | BC8 | BC9 | BC10 |
2000年 | - | BC1 | BC5 | BC6 |
各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。