BC31-1a Ready 2 Go (Stagediverz Restarted Radio Mix) / Stagediverz
BC31-1b Rock This Party (Everybody Dance Now) / Bob Sinclar
BC31-2 Save Your Life! (Warp Brothers Radio Edit) / Black Spider
BC31-3 2 Dream / Pistolet
BC31-4 You Give Love A Bad Name / Group X
BC31-5 Bad Reputation / OneZeroOne
BC31-6 U + Ur Hand (Clean Version) / P!nk
BC31-7 We Rock / Group X
BC31-8 Back In The U.K. / Scooter
BC31-9 Bite The Dust / The Pussycat Dolls
BC31-10 Hero / Chad Kroeger feat. Josey Scott
今日、ボディコンバット31の新曲を初めて通しでやってきました。
結構面白いですね。
5曲目以外は(笑)。
最近5曲目不調ですね。
そう思っている方多くありません??
ここ2回ですけどね。
前回も5曲目はイマイチと思っていましたけど、今回もその流れを引き継いでますね。
イントラさんも5曲目に困っている感じが。。。ちょっと面白いです。
パンチングボールの技術を追求していけばいい感じに出来るかも。
それ以外はいいですよね。
短い6曲目も、しっかりまとまっていて好き。
3分くらいしかないみたいですね。
それと、1曲目と4曲目のジンガのステップは難しいですね。
片足を後ろに引いて、手を前に持ってくる時、背筋を伸ばすのか背筋を曲げるのか迷いました。
未だにジンガ後のジャンプサイドキックがうまく出来ません。
皆さん、ジャンプサイドキックは出来るようになりましたか??
新曲がまだの人は、前回のボディコンバット30の4曲目と同じステップのことです。
カポエイラの動きです。
個人的には長い8曲目がいい感じです。
なんか後ろから追い立てられるような延々と続くメロディ。
テンポのいい音調とすぐに覚えてしまえる簡単なコリオが人気の出そうな気配です。
右バージョンから左バージョンに移行する時の休憩とフィニッシュの時の腰に手を当ててストップする所作が笑えます。
フック、フック、ジャブジャブクロスの単純な繰り返しと、ゆっくりアッパー4つのシザーズという使い古されたけど、新鮮味の消えていないコリオ。
同じような動きが昔出てきた記憶がありますが、思い出せません。
ついさっきやってきましたが、8曲目の音楽だけが頭の中で回ってます。
やっぱり音楽ですね。決め手は。
1年ほど前にアンケートを採らせて頂いたときにそんな結果が出ていたような気がします。
さあ、今回もゆっくり覚えていこうっと。
コメント