初めて新曲32のマスタークラスを受けました。
1曲目と4曲目が結構色々な動きが織り交ざっていて、楽しめるかなと思いましたが、それ以外の曲はあまり印象に残っていません。
BC32-1a License To Chill (Radio Mixx) / Nick Skitz
BC32-1b Dance! (Radio Edit) / Goleo VI presents Lumidee vs Fatman Scoop
BC32-2 School’s Out / Krokus
BC32-3 Dream To Me / Dario G vs Hixxy
BC32-4 Call Me When You’re Sober / Evanescence
BC32-5 Don’t Stop Me Now / McFly
BC32-6 Leave Me Alone (I’m Lonely) (Clean Version) / P!nk
BC32-7 Check Your Head / Ultra-Sonic
BC32-8 Welcome To The Black Parade / My Chemical Romance
BC32-9 Here I Come / Fergie
BC32-10 In The Air Tonight / Nonpoint
2曲目はボディコンバット30-2であったように、横にまわし蹴りの動きが入ってきてたかな?すいません、ちょっとうろ覚えです。
3曲目はスイッチニー?だったかな?
一回シザーズの動きで最初に後ろへ引いた側の足を前に戻す時にニーキックをするという動きです。
簡単そうで意外とタイミングが取りづららかったです。
まだ受けていない方へ→ 4曲目のジンガの動きが複雑で難易度高いです。
僕も、何度も受けないとマスターできないような気がしました。
基本的に「難易度が高い=面白い」と思っていますので、この曲は次回が楽しみです。
5曲目は今回もサークル曲です。
円になって中心へ向かって進んだり、後ろに下がったりします。
横移動の動きは今回もサークルでは出てきません。
「低い姿勢でのジャブ+ジャンプエルボー」x4回で中心に向かう動きが少し難しいです。
6曲目のバックキックのコリオは、最初は左バックキック+右ニーキック+右空手チョップだったと思います。
間違えていたら教えて下さい。
ムエタイと8曲目のパワートラックが期待外れな感じです。
8曲目は3分ほどしかなかったでしょうか?
どちらもひたすら同じ動きの繰り返しです。
前回が異常に長い曲でしたので、その反動かなと思ってしまいました。
この2曲は物足りなさを感じました。
そうそう、一番大変なのは9曲目なので、まだ新曲をされていない方は是非楽しみにしておいて下さいね~。
まじめにすればかなりパワーアップできますよ(笑)。
最後のカタはボディコンバット13-1とボディコンバット14-6を混ぜたようなイメージを受けました。
取り急ぎ?報告でーす。(^o^)丿
コメント