最近はコンバットには出てはいるものの、満足に出来ないため、逆にストレスが溜まります。
もうしばらく時間がかかるかなと思っているので、それまでは新曲をゆるく受け続けることになりそう。

気合も力も入らずにコンバットしていると、コリオがなかなか覚えられないことに気づきました。
いつもならこれくらいレッスンに出れば大体覚えてくるのにといったところまで出ても、頭に入ってきません。

真剣度合いが違えば、こうも記憶に影響するものかと、改めて集中力の偉大さを思い知りました。

ぼーっとコンバットしながらレッスンに出ている方のフォームを見ていると、きちんと体に負担のない形でコンバットレッスンを受けている人が以外に少ないことに気づきました。

手だけ、足だけでコンバットしている方が多いです。

ケガや身体の負担を少なくするという観点からは、ゆるゆるのパンチやキックで良いという方は、フォームの良し悪しは大きな問題にはなりません。

しかし、パンチやキックを強く打ちたい方にとっては、フォームは長くコンバットを続ける上で重要です。
ケガや身体に負担を溜め込ませないように、必ず正しいフォームで動いてくださいね。

という訳で、文章のみで投稿しますが、今後フォームに関しての情報もブログに織り交ぜていきたいと思っています。

かくいう僕も完全なフォームで出来ている訳ではないのですが、コンバットテックだけで4~500レッスンくらいは受けているので、色々なイントラさんから聞いたことをお伝えするだけでもあなたの参考にして頂けると思います。

でも基本的には直接あなたのジムのイントラさんに聞いてくださいね。
このブログでは『間違えた情報が記載される可能性もある』ということを、一言、免責の意味で付け加えさせて頂きます。

Follow me!